基本文法を覚えて『Hello world』を出力しよう【printf/C】

mycompilerでコード編集からコンパイル、実行まで行えます。

C言語の基本的な文法を覚えて、プログラミング学習の定番『Hello world』の出力を行いましょう。

mainメゾッドの定義

C言語でプログラムを書くためには、まずmainメゾッドを定義してあげる必要があります。

「ここからメインプログラムが始まります」という宣言だと思ってください。

//mainメゾッドの定義

#include <stdio.h>
int main() {

}

C言語のprintfで文字を出力

printfの構文はこちら

    printf("出力したい文字");

出力したい文字を『””』の間に記述します。

ここで『\n』と記述すると、出力に改行が加わります。

では、早速上で学習したmainメゾッドにprintfを追加して『Hello World!』を出力してみましょう。

#include <stdio.h>
int main() {
    printf("Hello world!\n");
    printf("Hello world!");
    printf("Hello world!");
    return 0;
}

以下のように『Hello world!』という文字が出力されるはずです。

『\n』がないと改行されないことが確認できます。

//実行結果

Hello world!
Hello world!Hello world!

コメント